| ホーム |
29日に役所に申請すると、翌30日に調査日程について連絡がありました。
今、混んでいて、一番近くて14日。訪問時間は予想より遥かに早い時間の9時半から可能。
日常生活に支障がなく特に急ぐ必要もないので、人間ドッグで休暇を取っている22日にしてもらった。
予定している3/1より認定が遅れるかも知れないと言われたが、どうせ遅れても1ケ月くらい。
なるべく仕事は休みたくない。
これからリハビリ施設の見学とかで休みを取るかもしれないから。
今日は、支援事業所のケアマネージャーが挨拶に来てくださった。
母の現在の状態と利用したいサービス内容の詳細を伝えた。
認定が降りる前に見学をしたいのでいくつかの事業所をピックアップして欲しいとお願いしました。
ケアマネさんを(正確には支援事業所を)変更するときには、その都度、役所に届出が必要なので少し慎重に選びました。
この居宅支援事業所を選んだ理由は2点。
①土曜に対応してくれること。
②介護系の系列支援事業所。
①は、主に窓口となる私が平日働いているので、時間が取れる土曜日にゆっくり相談をしたいから。
②はリハビリを希望しているので、医療系介護施設にお世話になるから。医療法人○○の支援事業所にお願いすると系列のリハビリセンターに通えば、沢山の情報を持っているので便利だと思う。でももし母が合わなかったら、相談しにくくないだろうか。別の医療法人△△のリハビリに行きたいとも言い辛い。だったら繋がりのない介護系の系列支援事業所のほうが気楽に色々と相談できるのではと思った。
お願いしたケアマネさんは、社会福祉法人特別養護老人ホームに併設されている居宅支援事業所です。
多分母は、要支援の認定だと思います。
要介護の場合は、居宅支援事業所がケアプランを作成しますが、要支援は、各地区に割り当てられた地域包括支援センターがケアプランを作成します。
でも地域包括支援センターから、利用者が選んだ支援事業所に委託という方法が取れるので今日会ったケアマネさんにお願いすることが出来るのです。
年を取ると機能回復はあまり期待できません。
段々と重くなることを考え、要支援→要介護に変わっても同じケアマネさんに相談できるのが一番だと思います。
春になったら、バッチャンは頑張ってリハビリに通う予定です!!
今、混んでいて、一番近くて14日。訪問時間は予想より遥かに早い時間の9時半から可能。
日常生活に支障がなく特に急ぐ必要もないので、人間ドッグで休暇を取っている22日にしてもらった。
予定している3/1より認定が遅れるかも知れないと言われたが、どうせ遅れても1ケ月くらい。
なるべく仕事は休みたくない。
これからリハビリ施設の見学とかで休みを取るかもしれないから。
今日は、支援事業所のケアマネージャーが挨拶に来てくださった。
母の現在の状態と利用したいサービス内容の詳細を伝えた。
認定が降りる前に見学をしたいのでいくつかの事業所をピックアップして欲しいとお願いしました。
ケアマネさんを(正確には支援事業所を)変更するときには、その都度、役所に届出が必要なので少し慎重に選びました。
この居宅支援事業所を選んだ理由は2点。
①土曜に対応してくれること。
②介護系の系列支援事業所。
①は、主に窓口となる私が平日働いているので、時間が取れる土曜日にゆっくり相談をしたいから。
②はリハビリを希望しているので、医療系介護施設にお世話になるから。医療法人○○の支援事業所にお願いすると系列のリハビリセンターに通えば、沢山の情報を持っているので便利だと思う。でももし母が合わなかったら、相談しにくくないだろうか。別の医療法人△△のリハビリに行きたいとも言い辛い。だったら繋がりのない介護系の系列支援事業所のほうが気楽に色々と相談できるのではと思った。
お願いしたケアマネさんは、社会福祉法人特別養護老人ホームに併設されている居宅支援事業所です。
多分母は、要支援の認定だと思います。
要介護の場合は、居宅支援事業所がケアプランを作成しますが、要支援は、各地区に割り当てられた地域包括支援センターがケアプランを作成します。
でも地域包括支援センターから、利用者が選んだ支援事業所に委託という方法が取れるので今日会ったケアマネさんにお願いすることが出来るのです。
年を取ると機能回復はあまり期待できません。
段々と重くなることを考え、要支援→要介護に変わっても同じケアマネさんに相談できるのが一番だと思います。
春になったら、バッチャンは頑張ってリハビリに通う予定です!!
スポンサーサイト
| ホーム |